【お悩み】歯並びが悪いところは?

歯ブラシを買う時に「歯並びが悪くて」とおっしゃるお客様がいらっしゃいます。
皆さんそれぞれ歯が部分的に出ていたり、反対に引っ込んでいたり、重なっていたり磨きにくい箇所がいくつかありますよね。
歯ブラシや補助用品を使って、磨き残しゼロを目指していきましょう!

1. 歯ブラシで磨く!
歯が出ていたり、内側に入っていると歯ブラシが当たらない隙間ができ
その部分に歯垢がたまってしまいます。
歯ブラシを歯に対して縦にして磨くと、歯の面や側面に当たりやすくなります。
歯ブラシの先端やかかとを上手く当てながら磨いてみてください。
歯並びが悪い部分は特に、1本づつ丁寧に磨くようにしましょう。

2.Tepeコンパクトタフトで磨く!
歯ブラシと合わせて使っていただきたいのが、毛先の小さなブラシです。
ブラシの毛先が小さいため、狭い隙間に入りやすいのです。
Tepeコンパクトタフトなら、先端がドーム状なので毛先が開き、歯の表面も
磨きやすいですよ。

3.フロスで磨く!
歯と歯の間が重なっている箇所は、フロスで清掃が1番です!
糸状の繊維が歯と歯の間の歯垢を書き出して、虫歯予防してくれます。
使ったことのない方も、フロスを是非使ってみて下さい。

<まとめ>
歯並びが悪いとむし歯や歯周病になりやすいイメージですよね。
磨き残しが出やすいところなので、歯垢がたまりやすいのです。

ただ、道具が増えるとハミガキが大変ですよね…。
お口の細菌は、寝ている間に増えていきます。
朝、昼は歯ブラシで磨き、夜は歯ブラシ以外にタフトやフロスをプラスしてゆっくり磨いてみてはいかがでしょうか?
私も夜は、鏡を見ながら磨いてみたり、お風呂でのんびり磨いたりして丁寧に磨いています。

磨き方を工夫して、定期健診に行くことで、むし歯も歯周病も予防できます!
いつまでも健康な歯で、おいしく食事しましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です