歯の黄ばみの原因は一つじゃない!原因を知って黄ばみを予防しよう

こんにちは!ハミガキ専門店の「ハミガキライフ」です。

歯の黄ばみに悩んでいて「ホワイトニング歯磨き粉などを使用しているのに、効果が感じられない…」という方もいらっしゃいます。

歯の黄ばみの原因はいくつかあります。
そのため、ホワイトニング歯磨き粉だけでは解決が難しいのです。

今回は、歯が黄ばんでしまう原因と対策についてお話していきますね。

白い歯の見える微笑み

 

歯の黄ばみの原因は?

歯が黄ばむ原因はいくつかあります。考えられる原因を見ていきましょう。

 

食べ物・飲み物・タバコ

歯の表面はぺクリルというタンパク質に覆われていて、ぺクリルと食べ物の色素が結びつくことでステイン(着色汚れ)が生じ、黄ばみの原因になります。

ステインが付きやすい物には以下のようなものがあります。

<食べ物>
カレー、しょうゆ、ケチャップ、ソースなど

<飲み物>
赤ワイン、紅茶、コーヒー、緑茶、麦茶、グレープジュースなど

<嗜好品>
タバコ

 

歯の構造

歯には、エナメル質と象牙質というものがあります。エナメル質は、歯の見える部分の表面を覆っている部分で、半透明です。
象牙質は、エナメル質の内部にある部分で、黄色味です。

歯の色は半透明のエナメル質を通して内部の象牙質の色が見えている状態なのです。
生まれ持ったエナメル質の厚み・象牙質の色の違いによって黄ばみの目立ちやすさは人それぞれです。

それに加え日本人は元々エナメル質が薄く、歯が黄色く見えやすい傾向にあるとも言われているのです。

 

加齢による変化

エナメル質が、加齢に伴って磨耗し薄くなることで、内側の象牙質がより透けてみえやすくなり、加齢に伴い歯の黄ばみが目立つようになります。
また、神経が細くなることで象牙質が目立ってくるということもあるようです。

 

歯の神経の影響

黄ばみではありませんが、神経を取る治療をしている場合や、歯を強くぶつけて神経が死んでいる場合に、歯が黒ずんで見えることがあります。

歯の黄ばみは、予防と対策で改善されるものもあります!
次の項目で詳しくお話していきますね。

 

歯の黄ばみの原因から、予防と対策を!

歯の黄ばみの原因別に予防方法と、ホワイトニングの方法をご紹介します。
着色汚れが原因のときの対策は3つあります。

 

食べ物などによる着色汚れ

①ホワイトニング効果の高い歯磨き粉を使い、適切な方法で歯を磨く

研磨剤がたくさん含まれている歯磨き粉はエナメル質を傷つけたり薄くする原因になってしまいますが、最近は研磨剤に頼らずに着色汚れを落とせる歯磨き粉も出ています。

歯ブラシは水に濡らさずに使うと歯と歯磨き粉が密着しやすくなり、ホワイトニング効果が高まります。

歯を磨くときは、歯ブラシを歯に直角に当て、一本の歯に対して小刻みに動かすようにして磨きましょう。
歯と歯茎の境目や、歯と歯の間も丁寧に磨きます。

適切なブラッシング指導や自分に合う歯ブラシを見つけるためには、歯科医院で診てもらうのがおすすめです。

 

②歯科医院でクリーニングや歯石の除去を行う

歯科医院で、機械を使って歯の表面に付着した汚れを落としてもらいます。
歯を漂白するような薬剤は使用しません。

歯の表面に付着した着色汚れやざらつきなら、クリーニングで十分効果が実感できます。
歯石も歯が黄ばんで見える原因になるので、歯石の除去も効果的です。

 

③歯科医院でホワイトニングをする

歯科医院でのホワイトニングは、歯科医師が薬剤を直接塗ったりして施術するオフィスホワイトニングと、歯科医院で薬剤とマウスピースなど用意してもらい、自宅で行うホームホワイトニングがあります。

短時間で高い効果が期待できるのは、歯科医院でのオフィスホワイトニングです。
より白くしたい場合はオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを両方行うのが良いでしょう。(デュアルホワイトニング)

ホワイトニングについては「黄ばんだ歯を白くする方法はある?黄ばみの原因や対策を紹介!」もぜひ参考にしてみてくださいね!

 

加齢などによる黄ばみ、神経を取ったときの黒ずみ

加齢などによる黄ばみ、神経を取ったときの黒ずみには、残念ながら予防法はありません。
対策としては、薬剤を使ったホワイトニングをしたり、歯に白いセラミックなどのかぶせ物をしたりする方法があります。

 

虫歯

虫歯による黒ずみや脱灰による歯のくすみには、予防と治療が必要です。
歯の再石灰化を促進し、歯のミネラル分がきちんと補修されるようにするためには、以下のような予防が大切です。

  • ダラダラ食べをしない
  • 食後に歯を磨く
  • 適切なブラッシングをする
  • 歯間ブラシやフロスを併用する
  • 再石灰化を促すフッ素入りの歯磨き粉を使う

 

まずは、毎日の歯磨きの習慣を見直してみましょう。

適切なブラッシングには、毛先の開いていない歯ブラシで磨くことが大切!
ハミガキライフでは歯ブラシの定期購入も可能ですので、「つい交換時期を忘れてしまう」という方にもオススメですよ。

 

すでに虫歯によって黒くなってしまった場合は、再石灰化で元に戻りません。
必ず歯科医院で治療を受けましょう。

 

歯の黄ばみが与える印象とは?白くなると印象が大きく変わる!

歯の模型と色見本

そもそも、なぜ歯の黄ばみは気になってしまうのでしょうか?

おそらく以下のような印象があるからだと思います。

  • きちんとしていない印象を受ける
  • 老けて見える
  • 不健康に見える

 

歯の黄ばみの原因としても加齢がありましたが、歯が黄ばんでいることで3歳は老けて見えると言われています。

また、食べ物やタバコが歯の黄ばみの原因になることから、歯が黄ばんでいると「きちんと歯磨きをしていないのでは?」「タバコの吸い過ぎなのでは?」という印象を与えてしまうようです。

 

そして、歯が白いと

  • きちんとしている印象を受ける
  • 若く見える
  • 健康的に見える

など、印象は真逆になります。

歯の黄ばみだけでその人の印象が決まることはありませんが、印象づける一つの要因とはなるでしょう。

 

黄ばみの原因を知って真っ白な歯を目指そう!

歯の黄ばみの原因は、食べ物などによる着色汚れやエナメル質が薄くなってしまっていること、加齢による影響、生まれつきなど様々です。

着色汚れは毎日の適切なブラッシングで予防でき、ホワイトニング効果のある歯磨き粉の使用や歯科医院でのクリーニングで改善するケースが多いです。
薬剤を使用するホワイトニングはより効果が高い方法です。

 

歯が白いと、きちんとしている印象を受ける、若く見える、健康的に見えるなど、見た目に与える印象は大です!

もし今黄ばみが気になっていたら、早めに対策をとって白い歯を目指しましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です